医学部リハビリテーション医学I講座
主任教授 | 大高洋平 |
准教授 | 柴田斉子, 平野 哲 |
講師 | 當山峰道, 戸田芙美, 前田寛文, 松浦広昂 |
助教 | 千手祐樹, 和田義敬, 名倉宏高, 赤塚 功, 牧野 稜 |
助手 | 太田智史, 影嶋伶奈, 佐藤佑紀, 佐藤由美, 山本崇史 |
大学院 | 木曽昭史, 名倉宏高, Zaliha Omar, 佐々木駿, 牧野 稜, 水野江美, 太田皓文, 清野 渓, 西脇大雅, 井元大介, 尾崎祐輔, 里地泰樹, 細川 浩, 稲垣良輔, 佐藤由美, 山本崇史, 加藤大典, 河内浩希, 鴻巣仁司, 篠原史都 |
医学部研究生 | 鬼頭弘明, 重田律子, 中島一誠, 小笠原隆行 |
訪問研究員 | 伊在井みどり, 岡田 啓, 江崎貞治, 栗田英治, 黒崎修平, 鈴木俊明, 二宮 敬, 馬場 尊, 八木友里, 和田恵美子 |
研究員 | 近藤 輝, 湯浅明子, 牛澤一樹, 中川雄樹 |
秘書 | 内田真実, 川﨑美紀, 久野有美子, 鈴村千葉 |
研究支援員 | 瀧 千晴, 江埼敦世, 原田育代, 谷藤淳子, 吉木由紀子, 村松つやこ, 石川恵美, 牧野優花, 山本真由子 |
医学部リハビリテーション医学 II 講座
主任教授 | 園田 茂 |
講師 | 水野志保, 角田哲也 |
助教 | 渡邊克章, 西脇大雅 |
助手 | 杉山由夏, 福島立盛, 村上尚, 横手大輝 |
大学院生 | 渡邉克章, 竹尾淳美, 赤塚 功, 杉山由夏, 福島立盛, 村上尚 |
秘書 | 野崎清美 |
研究支援員 | 市原峰子 |
保健衛生学部リハビリテーション学科
教授 | 小野木啓子 |
准教授 | 尾関 恩(総医局長) |
医学部ロボット技術活用地域リハビリテーション医学講座(豊田地域医療センター)
教授 | 太田喜久夫 |
助教 | 小川真央 |
医学部連携リハビリテーション医学講座
准教授 | 岡﨑英人 |
関連病院
国立長寿医療研究センター
院長 健康長寿支援ロボットセンター長 | 近藤和泉 |
リハビリテーション科部 部長 | 加賀谷斉 |
リハビリテーション科部リハビリテーション科 医長
健康長寿支援ロボットセンター認知行動科学研究室 室長 |
大沢愛子 |
健康長寿テクノロジー応用研究室 室長 | 大高恵莉 |
リハビリテーション科 | 尾﨑健一 |
リハビリテーション科 | 堀 博和 |
リハビリテーション科 | 稲垣良輔 |
刈谷豊田総合病院
リハビリテーション科 部長 | 小口和代 |
リハビリテーション科 | 竹尾淳美 |
リハビリテーション科 | 八木友里 |
市立伊勢総合病院
リハビリテーション科 部長 | 淺野直樹 |
リハビリテーション科 | 正木光子 |
リハビリテーション科 | 八木橋恵 |
松阪中央総合病院
リハビリテーション科 医長 | 松尾 宏 |
輝山会記念病院
リハビリテーション部門 統括部長 | 尾関保則 |
花の丘病院
院長, リハビリテーション科 | 清水康裕 |
宇野病院
リハビリテーション科 | 高橋正子 |
松原正典 |
鵜飼リハビリテーション病院
リハビリテーション科 医長 | 今井幸恵 |
藤野宏紀 | |
陳 輝 |
三九朗病院
副院長 | 小池知治 |
辻村外科病院
リハビリテーション科 | 米田千賀子 |
小林記念病院
リハビリテーション科 | 山田 薫 |
中部国際医療センター
リハビリテーション科 | 舟橋怜佑 |
村瀬病院
リハビリテーション科 | 坂井佳代 |
京都リハビリテーション病院
リハビリテーション科 部長 | 岡本さやか |
あさひ病院
リハビリテーション科 部長 | 河村美穂 |
済生会守山市民病院
リハビリテーション科 部長
リハビリテーション副センター長 |
布施郁子 |
リハビリテーション科 | 竹中 楽 |
三重北医療センター 菰野厚生病院
リハビリテーション科 | 田矢理子 |
総合犬山中央総合病院
リハビリテーション科 医長 | 平岡繁典 |
客員教員
客員教授 |
Jeffrey B. Palmer | ジョンス・ホプキンス大学医学部 名誉教授 |
Klaus R. H Von Wild | ミュンスター大学医学部 教授 | |
Jianjun Li | 中国康復研究中心康復医学基礎研究所 所長 首都医科大学リハビリテーション学部 学部長 | |
Pablo A Celnik | ジョンス・ホプキンス大学医学部 教授 | |
Hermano Igo Krebs | マサチューセッツ工科大学 教授 | |
Rainer Dziewas | Academic Teaching Hospital of the WWU Munster | |
千野直一 | 慶應義塾大学 名誉教授 | |
土屋 隆 | 輝山会記念病院 理事長 | |
鳥羽研二 | 東京都健康長寿医療センター 理事長 | |
久保俊一 | 京都地域医療学際研究所(がくさい病院) 所長 | |
朝貝芳美 | 信濃医療福祉センター 代表者 | |
近藤和泉 | 国立長寿医療研究センター 院長, 健康長寿支援ロボットセンター長 | |
加賀谷斉 | 国立長寿医療研究センターリハビリテーション科部長 | |
富田 豊 | 慶応義塾大学 名誉教授 | |
浅見豊子 | 佐賀大学医学部附属病院 診療教授,リハビリテーション科 科長 | |
齋藤明宏 | 亜細亜大学都市創造学部都市創造学科 教授 | |
城戸 顕 | 奈良県立医科大学附属病院リハビリテーション科 教授 | |
青柳陽一郎 | 日本医科大学大学院医学研究科リハビリテーション学分野大学院 教授 | |
塚田信吾 | NTT物性科学基礎研究所 フェロー | |
向野雅彦 | 北海道大学大学院医学院機能再生医学講座リハビリテーション医学教室 教授 | |
客員教授 保健衛生学部 |
前島伸一郎 | 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センター センター長 |
Zaliha Omar | ||
客員准教授 | 大沢愛子 | 国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部リハビリテーション科 医長 健康長寿支援ロボットセンター認知行動科学研究室 室長 |
岡本さやか | 京都リハビリテーション病院 | |
尾﨑健一 | 国立長寿医療研究センターリハビリテーション科 | |
佐藤正之 | 東京都立産業技術大学院大学 認知症・神経心理学講座 特任教授 | |
沢田光思郎 | 京都府立医科大学リハビリテーション医学教室 准教授 | |
客員講師 | 石原 健 | 船橋市立リハビリテーション病院 |
及川恵美子 | 一般社団法人 日本ICF協会 | |
大高恵莉 | 国立長寿医療研究センター 健康長寿テクノロジー応用研究室 室長 | |
小口和代 | 刈谷豊田総合病院リハビリテーション科 部長 | |
尾関保則 | 輝山会記念病院 リハビリテーション部門統括部長 | |
加藤健治 | 国立長寿医療研究センター健康長寿支援ロボットセンターロボット臨床評価研究室 室長 | |
河村美穂 | あさひ病院リハビリテーション科 部長 | |
清水康裕 | 花の丘病院 院長 | |
瀬戸口芳正 | みどりクリニック 院長 | |
高橋正子 | 宇野病院 | |
武上泰光 | 河村病院 | |
田中貴志 | ツカザキ記念病院 | |
平岩文子 | 愛知県青い鳥医療療育センター | |
水野雅康 | みずのリハビリクリニック 院長 | |
山本敏之 | 国立精神・神経医療研究センター病院 | |
米田千賀子 | 辻村外科病院 | |
客員講師 保健衛生学部 |
小池知治 | 三九朗病院 副院長 |
客員助教 | 赤堀遼子 | 鵜飼リハビリテーション病院 |
淺野直樹 | 市立伊勢総合病院リハビリテーション科 部長 | |
伊東加弥子 | ||
伊藤友倫子 | ||
今井幸恵 | 鵜飼リハビリテーション病院 | |
喜久村かおり | 沖縄協同病院 | |
木曽昭史 | 国立駿河療養所 | |
黒部美智子 | 榊原温泉病院 | |
坂井佳代 | 村瀬病院 | |
坂本己津惠 | 名南ふれあい病院 | |
田中慎一郎 | 武蔵ケ丘病院 | |
田中ともみ | あいちリハビリテーション病院 | |
田矢理子 | 三重北医療センター 菰野厚生病院 | |
陳 輝 | 鵜飼リハビリテーション病院 | |
平岡繁典 | 総合犬山中央総合病院 | |
舟橋玲佑 | 中部国際医療センター | |
堀 博和 | 国立長寿医療研究センター | |
藤野宏紀 | 鵜飼リハビリテーション病院 | |
布施郁子 | 済生会守山市民病院リハビリテーション科副部長 リハビリテーション副センター長 |
|
前田博士 | がくさい病院リハビリテーション科 部長 | |
正木光子 | 市立伊勢総合病院リハビリテーション科 | |
松尾 宏 | 松阪中央総合病院 | |
溝越恵里子 | ||
森 志乃 | 岡崎東病院 | |
八木橋恵 | 市立伊勢総合病院 | |
八谷カナン | ||
山田香織 | ||
山田 薫 | 小林記念病院 | |
山村怜子 | 鵜飼リハビリテーション病院 |